こんにちは!
Webサイトをなんとか開設まではしたけど、こんなお悩みにぶち当たっていませんか?
Googleサーチコンソールは、「Webサイトの通知表」みたいなもので、Webサイトの状態を知って運用するすべての人にとって有用なツールです。
しかも無料!
・Googleサーチコンソールでできること・メリット
・Googleサーチコンソールの設定方法
・初心者がまず知っておくべきポイント
Googleサーチコンソールは“Webサイトの通知表”
サーチコンソールは、Google検索結果におけるWebサイトの表示状況を確認できるツールです。自分のサイトがどれくらいの人に見られているか、どんなキーワードで見つけられているか、良い状態なのか?弱点はどこなのか?を通知表のように知ることができます。
Googleサーチコンソールを設定してできること3選
①検索パフォーマンスがわかる
検索クエリ(どんなキーワードで見つけられているか)の順位、表示回数、クリック数、クリック率
→どのキーワードが効果的か、または改善すべきキーワードが何かなど、サイトのSEO状態をを知って分析できる。
②ペナルティの警告確認
サイトに何か問題があったとき、Googleから「ここがおかしい」と通知が来る
→エラー内容を確認でき、内容に応じた対応ができる。
③インデックス登録
Googleのデータベースに、Webサイト内のコンテンツ情報を保存してもらうこと
Googleにインデックス登録されると自分のWebサイトが検索結果で表示される
→クローラーとよばれる検索ロボットが自動で読み取るより先に手動で登録すると、早く検索結果画面に記事を表示させることができる。
初期からGoogleサーチコンソールを設定するメリット
Googleサーチコンソールを設定する以前のデータは取得できないため、Webサイトを開設した初期の段階ですぐ設定しておくことが大事です。
データが溜まっている期間が長い方が分析しやすいため、SEOの基盤を強化し、サイトの健全性を維持することができます。
Googleサーチコンソールの始め方と設定方法
Googleサーチコンソールの始め方と設定方法を3ステップで紹介します。
Step1:Googleアカウントでサインイン
Googleサーチコンソールを使用するには、Googleアカウントが必要です。
まだ持っていない場合は、アカウントを作成しましょう。
サーチコンソールのホームページにアクセスし、「今すぐ開始」をクリックしてログインします。
Step2:Webサイトを登録する
①画面右側の「URLプレフィックス」に、WebサイトのURLを入力
↓
②「続行」ボタンをクリック
Step3:所有権の確認
「このサイトの管理者は私です」とサイトを所有していることをGoogleに認識させます。
方法は複数ありますが、最もカンタンなのは、HTMLタグを使用する方法です。
①HTMLタグ右にある「v」をクリック
↓
②メタタグをコピー
③ワードプレスの左メニューバーにある「HTMLタグ設定」をクリック
↓
④【head内】にコピーしたメタタグを貼り付ける
↓
⑤画面下部の「変更を保存」ボタンをクリック
⑥サーチコンソールの画面に戻り、「確認」ボタンをクリック→「プロパティに移動」
↓この画面が出たら設定完了です!
※サイトのデータが反映されるには、数時間から1日かかるため、最初はデータが入っていません。
やっていないともったいない“サイトマップ送信”
Webサイトを立ち上げてしばらくの間は、記事をアップしてもGoogleに認識してもらいにくく検索結果になかなか表示されないため、初心者には不利な状況です。
クローラー(インターネット上にあるWebサイトを巡回し、コンテンツを収集するボット)が記事を見つけてくれるのを待たず、こちらからGoogleに新しい記事を追加したことをアピールする方法が「サイトマップ送信」!
これをやっておけば、短期間で検索結果の上位に表示されやすくなります。
Webサイトの構造を示す地図のようなもの。
Webサイト上のページやコンテンツがどのように構成されているかを示し、ユーザーや検索エンジンがサイトの内容を理解しやすくしている。
サイトマップ送信の手順を紹介します。これもすごくカンタン!
プラグインを追加する
①ワードプレスの管理画面の左メニューにある「プラグイン」→「新規プラグインを追加」をクリックする
②プラグインを追加欄の右にあるボックスに「XML Sitemap Generator for Google」と入力して検索する
③「今すぐインストール」→「有効化」をクリックする
サイトマップを送信する
①ワードプレスの管理画面の左メニューにある「設定」→「XML-Sitemap」をクリックする
②Googleサーチコンソールを開き、左メニューの「サイトマップ」をクリックする
③「新しいサイトマップの追加」欄に先ほどコピーしたサイトマップのURLを貼り付け、「送信」をクリックする
④「送信されたサイトマップ」欄に追加され「成功しました」が表示されたら送信完了です!
世界中のWebサイトを巡回しているクローラーは忙しいので1ヶ月に1回くらいしか来てくれませんが、サイトマップ送信をすることで下記の流れでGoogleにより早く認識してもらえます。
記事をアップするたびに、サイトマップ送信をしてGoogleに「新しい記事ができたよ!」とアピール
↓
Googleのクローラーが「じゃあ見に行ってみようかな」とサイトを見にきてくれる
↓
サイトに記事の更新があったらインデックス登録される
↓
Googleに認識されたので検索結果に上位表示されやすくなる
まとめ
いかがでしたか?
Googleサーチコンソールはサイトの状況を知ることで改善していけるとても有用なツールで、SEOの基本と言えます。
登録や設定は簡単にできるので、サイトを立ち上げた初期から始めると効率よくGoogleに認識されます。
サーチコンソールの活用方法についても記事をアップする予定ですので、ぜひまたブログをのぞきにきていただけると嬉しいです!